
福岡のcrossfmラジオ番組(13時〜13時10分)『DHCLifestyleCouncil』にて、日本サービスマナー協会 東京本部の中村裕美子講師のインタビューが放送されました。(20/03/12)
3月9日~13日までの1週間、福岡のcrossfmラジオ番組(13時〜13時10分)『DHCLifestyleCouncil』にて、日本サービスマナー協会 東京本部の中村裕美子講師のインタビューが放送されました。

日本サービスマナー協会東京本部の村山愛講師の「介護現場におけるハラスメント対策研修」が労働新聞へ掲載されました。(20/03/06)
日本サービスマナー協会東京本部の村山愛講師が埼玉県で介護スタッフとして働く皆様を対象に実施した「介護現場におけるハラスメント対策研修」が労働新聞へ掲載されました。
https://www.rodo.co.jp/news/84314/

朝日新聞社「好書好日」の検定百景に日本サービスマナー協会で実施している略語検定が紹介されました。(20/02/13)
朝日新聞社「好書好日」の検定百景に日本サービスマナー協会で実施している略語検定が紹介されました。 https://book.asahi.com/article/13120781
略語検定はインターネットで受検して30分で100問を解き、その正解数によって級が決まる検定試験です。
興味のある方はぜひチャレンジしてください。
http://www.ryakugo.net/

2月11日の読売新聞に東京本部の森麻紀講師が「生活調べ隊」のコーナーにて【マスクの着用のマナー】について取材を受けた内容が掲載されました。(20/02/11)
東京本部ゼネラルマネージャーの三上七恵講師が取材を受けたNEWSポストセブン様とロート製薬様とのタイアップ記事が公開されました。(20/01/24)
東京本部ゼネラルマネージャーの三上七恵講師が取材を受けたNEWSポストセブン様とロート製薬様とのタイアップ記事が公開されました。
『男性の中堅ビジネスマンが気をつけるべき身だしなみ』をテーマに三上講師がアドバイスをさせていただきました。
https://www.news-postseven.com/archives/20200117_1525339.html?fbclid=IwAR2qt62bsW7LVpO30QP5gyKXoAnk1-eoDtUxxF-aGdci__y7sQ0JIyx9lZo

サンデー福岡(フリーペーパー)1/18号にて福岡支部の藏田 純子講師が「今さら聞けない!マナー 大人の常識」について取材を受けた内容が掲載されました。(20/01/20)
「jin-Jour」と「WEB労政時報」にて日本サービスマナー協会東京本部の上田由佳子講師が執筆した記事が掲載されました。(20/01/14)
労政時報購読会員サイトの『WEB労政時報』とポータルサイト「jin-Jour」にて日本サービスマナー協会東京本部の上田由佳子講師が執筆した記事が掲載されました。
「接待の極意」というテーマで、上田講師のこれまでの経歴、経験を踏まえつつマナーの観点より執筆いたしました。
https://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=77318

たまごクラブ1月号に東京本部の中村裕美子講師が監修した記事が掲載されています。(19/12/19)
2019年12月15日発売のたまごクラブ1月号に東京本部の中村裕美子講師が監修した記事が掲載されています。
『感じのいい妊娠&出産報告』についてマナー講師の観点よりアドバイスさせていただきました。
ぜひ報告の際に参考にしていただけると幸いです。
https://st.benesse.ne.jp/

来年1月早々に発売予定の日本サービスマナー協会理事長沢野が監修した「モノの言い方事典」をご紹介いたします。(19/12/17)
来年1月早々に発売予定の日本サービスマナー協会理事長沢野が監修した「モノの言い方事典」の見本誌が届きました。
読みやすくわかりやすい内容で書いてありますので、発売されたらぜひご覧になってください。
https://amzn.to/2qX8fEv
日本サービスマナー協会では、正しい敬語・美しい日本語・話し方講座も開催しています。
https://www.japan-service.org/seminars/personal/japanese/

12月3日の日本経済新聞(夕刊)に東京本部の村山愛講師が取材を受けた年賀状のマナーについての記事が掲載されました。(19/12/12)
日本テレビ「news every.」12月2日放送回で東京本部の上田講師が電話取材を受けました。(19/12/03)
日本テレビ「news every.」12月2日放送回で東京本部の上田講師が『指ペロリ禁止!気をつけたい不快行為」についての電話取材を受けました。
http://www.news24.jp/articles/2019/11/29/07553155.html

TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』に東京本部の森麻紀講師のマナーについてのコメントが放送されました。(19/11/27)
東京本部の森麻紀講師が担当いたしました『メンタルヘルス入門講座』の様子を石巻復興支援ネットワーク やっぺす様のページに掲載いただきました。(19/11/11)
東京本部の森麻紀講師が担当いたしました『メンタルヘルス入門講座』の様子を石巻復興支援ネットワーク やっぺす様のページに掲載いただきました。
皆様、熱心に楽しみながらご受講いただき大変嬉しく思います。
生き生きと毎日を過ごせるように、今回の講座が少しでもお役にたてれば幸いです。
http://yappesu.jp/news/2019/10/27401/?fbclid=IwAR3_HFsD2TQP7TSiAaHsGlh3_9GI9NRNMnx1FsfCKOxBMdAUmLX2qXKMg2g

ダイヤモンドオンラインのサイトトップに日本サービスマナー協会東京本部上田講師が担当した記事が掲載されています。(19/10/24)
ダイヤモンドオンラインのサイトトップに日本サービスマナー協会東京本部上田講師が取材を受けた飲食店マナーについての記事が10月24日より掲載されています。
https://diamond.jp/articles/-/218301

TBS系列「この差って何ですか?」にゼネラルマネージャーの松原講師が専門家ゲストとして登場しました(19/10/23)
TBS系列「この差って何ですか?」に日本サービスマナー協会ゼネラルマネージャーの松原講師が専門家ゲストとして登場して結婚式の招待状の返信について説明しました。
http://www.tbs.co.jp/konosa/

読売新聞10月15日の夕刊に東京本部の村山愛講師が取材を受けた記事が掲載されました。(19/10/16)
消費税法の改正に伴う一部の講座・研修等の受講料改定について(19/09/01)
2019年10月1日からの消費税法の改正に伴いまして、一部の講座・研修の受講料を改定いたします。
改定時期:2019年10月1日のお申し込みから
対象講座:公開講座(研修)
[3時間の研修] 受講料 22,000円(消費税込み)
・ビジネスマナー研修、クレーム応対研修、電話応対研修、クレーム電話応対研修、接遇マナー研修、モチベーションマネジメント研修、メールビジネス文書マナー研修、ハラスメント防止研修、傾聴スキル研修 等
[セット講座] 受講料 36,000円(消費税込み)
ビジネスマナー研修+電話応対研修、ビジネスマナー研修+接遇マナー研修 等
[総合社員研修プログラム] 受講料 72,000円(消費税込み)
総合社員研修1、総合社員研修2 等
対象講座:認定資格講座
マナー講師養成講座、プロフェッショナルマナー講師養成講座、コーチ養成講座、アサーティブコミュニケーター認定講座、ファシリテーター認定講座、メンタルヘルスアドバイザー認定講座などの資格認定講座およびゴールドパック、プラチナパック、ダイヤモンドパック等は受講料および認定試験料(消費税込み)は現状のまま据え置きます。
対象:検定試験
接客サービスマナー検定、敬語力検定、四字熟語検定、略語検定
受験料(消費税込み)は現状のまま据え置きます。
対象:検定試験合格証明書
接客サービスマナー検定、敬語力検定、四字熟語検定、略語検定
証明書が必要な場合には、証明書を発行しております。賞状タイプ:1部2,500円(消費税込み)
なお、経過措置として2020年6月30日まで実施される予定である、一部の店舗での現金以外の「キャッシュレス決済でのポイント還元」につきましては、当協会が利用している決済システムが現時点では対象となっておりませんので、ポイント還元はありません。
以上、ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
NPO法人日本サービスマナー協会
日本サービスマナー協会の渋谷講師が第二新卒サイトからの取材を受けました。(19/08/28)
敬語に苦手意識を持つ方のための面接対策について、日本サービスマナー協会の渋谷講師が第二新卒サイトからの取材を受けました。
研修や講座の中でも、「敬語は難しくて苦手」とおっしゃる方が非常に多いので、参考にしていただければありがたいです。
https://dainisinnsotu.com/japan-service-manners/
明日放送の「教えてもらう前と後」に日本サービスマナー協会の森良子講師が出演します。(19/07/01)
明日放送の「教えてもらう前と後」に日本サービスマナー協会の森良子講師が出演します。
お中元のマナーを中心に話をさせていただきます。
https://www.mbs.jp/maetoato/?fbclid=IwAR2u391hm_E0YlOwSdlbqJQqo-gtvYGJo6JLBC8YmCU0mI_VJqzHFW2ov5w
7/2 火曜日 TBS系列
19:00~ 放送

TBS系列のゴゴスマで「正しい傘のマナー」として、日本サービスマナー協会が紹介されました。(19/06/11)
6月11日に放送されたTBS系列のゴゴスマで「正しい傘のマナー」として、日本サービスマナー協会が紹介されました。
雨の日のマナーとして動画でも紹介しています。
https://youtu.be/7HRSWnluDnE

神戸新聞・6/5夕刊分の大阪本部・渋谷講師対応の【新入社員向けマナー・SNSの利用に関するマナー】に関する記事が掲載されました。(19/06/05)
森良子講師に担当してもらった「人づき合いがうまくいく 気くばりのコツ」でナツメ社から5月20日に発売されました。(19/05/20)
日本サービスマナー協会 東京本部にてオファー殺到の森良子講師の本が発売となりました!!
『人付き合いがうまくいく 気くばりのコツ』ナツメ社
https://amzn.to/2HgiIz2
シーンや相手に応じた“ちょっとした気くばり"で人間関係を円滑にするための、相手も自分も心地いいと感じる自然でさりげない気くばりのアイデアを紹介。
「お願いする」「おわびする」「お断りをする」など、7つのカテゴリーに分けてよくあるシーンを取り上げながら、実践的な気くばりをイラスト付きで紹介しています。

日本サービスマナー協会東京本部の村山愛講師が 『間違えやすい敬語』について執筆・監修した記事が サーブコープブログに掲載されています。(19/04/16)
日本サービスマナー協会 東京本部の村山愛講師が『間違えやすい敬語』について執筆・監修した記事がサーブコープブログに掲載されています。敬語でお困りの皆さまの参考になれば幸いです。
https://www.servcorp.co.jp/blog/archives/kigo_business.html

中日新聞の「宴会マナー」の記事を大阪本部の植田講師が担当しました。(19/04/15)
日本サービスマナー協会ゼネラルマネージャーの松原講師が取材された記事が週刊現代に掲載されます。(19/04/14)
日本サービスマナー協会ゼネラルマネージャーの松原講師が「冠婚葬祭」について取材された記事が明日発売の週刊現代に掲載されます。
https://exsia.net/blog/post-3225/?fbclid=IwAR3o3v5X_gBo_fBRiPg58APEqIM3Q13QeEGYZMCeB8Quf0v9zlzLA6_Zg3I
福岡放送FBSの「めんたいワイド」に日本サービスマナー協会福岡支部の和田講師が出演いたしました。(19/03/08)
福岡放送FBSの「めんたいワイド」に日本サービスマナー協会福岡支部の和田講師が出演いたしました。
女性のパンプス着用についてコメントいたしました。
http://www.fbs.co.jp/mentai/

日本サービスマナー協会名古屋支部の加藤講師監修の『大人女子のマナー講座』の連載がはじまりました。(19/03/01)
日本サービスマナー協会名古屋支部の加藤講師が監修を担当している『大人女子のマナー講座』第2回新入社員が憧れる先輩女子の条件第2回連載がはじまりました。
https://my.tutuanna.jp/column/201902_19
加藤講師が漫画の中に登場しています。

神戸新聞NEXT『喪中でも「年賀状お待ちしてます」送ってもOK?』という記事の取材をプロフェッショナルマナー講師の生駒講師が受けました。 (18/12/17)
神戸新聞NEXT『喪中でも「年賀状お待ちしてます」送ってもOK?』という記事の取材をプロフェッショナルマナー講師の生駒講師が受けました。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/0011911805.shtml
紙面でも紹介されております。

北陸中日新聞の「マナーご注意!3大NG」という記事を名古屋支部の安達講師が担当しました。(18/12/12)
福岡支部では、長崎地域雇用創造協議会様主催の【企業が求める人材へ!ビジネスパーソン養成セミナー】を担当させていただいております。(18/12/11)
福岡支部では、長崎地域雇用創造協議会様主催の【企業が求める人材へ!ビジネスパーソン養成セミナー】を担当させていただいております。
https://nagasaki-chiikikoyo.jp/
全5日間、4名の選抜講師陣でカスタマイズ研修を務めてまいります。

- 日本サービスマナー協会理事長の澤野が新しく監修した「大人の気くばり帖:人づきあいも仕事もスムーズに」が1月5日に発売されました。
- 白い歯でおなじみAPAGARDのサイトで日本サービスマナー協会東京本部の森良子講師のアドバイスが掲載されました。
- 月刊エンタメで日本サービスマナー協会東京本部の上田由佳子講師がマナー指導を担当しました。
- 日本サービスマナー協会の植田講師がブライダル雑誌「Hotel Wedding WEST(2021Spring&Summer 2021/1/4発行)」内、ゲストに届ける100%の「ありがとう」特集にて手紙の書き方の監修を担当いたしました。
- ゼネラルマネージャー講師の松原講師のマナー講師養成講座についてのインタビューをアップしました。
- 日本経済新聞「マナーのツボ」に日本サービスマナー協会理事長沢野のコラムが掲載されました。
- 読売新聞の「就活ON!」のコーナーに日本サービスマナー協会東京本部の小田原講師の「OB訪問前に企業研究を」の記事が掲載されています。
- 「Business Journal」に日本サービスマナー協会大阪本部の清水講師のWeb会議に関する取材記事が掲載されています。
- 「まいにちdoda」に日本サービスマナー協会ゼネラルマネージャー松原講師の通夜・葬儀に関する取材記事が掲載されています。
- 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」でマナーの日を紹介されている人気コーナー「ナニ!?バーサリー探偵団」内で「マナーの日」を取り上げて頂きました。
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
